千葉国際駅伝 村山ツインズ兄が一区、弟が三区。チームは見事に優勝。日本代表ということで、ツインズは同じユニホームで、同じジャージなので、見分けがつかない。 トラックバック:0 コメント:0 2014年11月24日 続きを読むread more
村山ツインズ 全日本大学駅伝。第一区に、村山ツインズが登場するので、8時前に起きる。第一区で走るとなると、二人共、テレビに映るし、本当の意味での対決となる。おそらく、こんな機会は二度とないだろう。しかし、そっくりな二人。走り方も似ている。しかも、同タイム。可哀そうなことに弟(城西大)が二位。駒沢は、そのまま一位をキープして優勝だが、城西は、どんどん落… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月02日 続きを読むread more
府中 午前中は、箱根駅伝の予選会にくぎ付け。去年に続いて、村山ツインズの弟(城西大)ががんばり、今年は正真正銘第一位でゴール。しかし、チームは、本戦出場を決めたがぎりぎり9位。村山ツインズもついに四年生。兄は駒沢というエリート大にいて常に優勝争い、弟は毎年のように予選会。しかも、本戦では、下位にいるので、仲々テレビに映らない。だからか、ついつ… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月19日 続きを読むread more
国歌 ワールドカップにはあまり興味はないのだが、面白いのは国歌斉唱のシーン。オリンピックでは優勝した国の国歌が演奏されるが、ワールドカップでは試合の前という一番テンションのあがったところでの両国国歌の演奏なので、全く状況が違う。で、改めていろいろな国の国歌を聴ける機会としては面白い。やたら前奏が長いのやら、誰も歌詞を知らないのか?と思うくらい… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月02日 続きを読むread more
がんばれ、北島 北島、無冠の危機とか言われたが、本当はこうあるべきなのだ。つまり、日本の男子平泳ぎの層の厚さがわかったということだから。田口の時代は、本当に田口しかいなくて、田口に勝てるような選手は皆無だった。そのせいで、田口はモントリオールでメダルがとれなかったと言ってもいい。今こそ、がんばれ、北島! 「新アンタッチャブル」の今日のエピソードでは、… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月26日 続きを読むread more