ピューロランド ディズニーランドにも行ったことないのに、初めてピューロランドに行きました。といっても、今日は休館日。土曜日から始まる新しいショー「不思議の国のハローキティ」の公開ゲネプロがあって、振付の新海絵理子さんにご招待していただきました。ファミリーミュージカルと宝塚のカーテンコールをまとめて、40分にしたもの。着ぐるみを着ながら踊るのは大… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月18日 続きを読むread more
馬車道 ヨコハマ創造都市センター1階ホールで、SPACE FACTORYのシリーズ日本のこころ『祀り』を見る。古事記の天の岩屋を、舞踊、語り、邦楽(笛、琴、鼓、太鼓)で描くもの。会場は、以前銀行だったところで、天井が高く、威厳のある雰囲気。でもそのため、反響がすごく、寒い。威厳のある柱もあって、ホールといってもちょっと使いにくい感じ。馬車道駅の… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
表参道 青山円形劇場で、TOKYO DANCE TODAY の「ASLEEP TO THE WORLD」を見る。鈴木ユキオと平原慎太郎、二人だけのダンスという地味な作品。本当のイケメンって、こういう人のことを言うんだろうなと思わせる二人。幕間狂言のような会話が面白かった。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月09日 続きを読むread more
両国 シアターXで、アンサンブル・ゾネの「受け身の沈黙」を見る。客席の部分を使用せず、舞台の奥に客席を作るという贅沢な公演。意味のわからないタイトルだが、見ているとなんとなく納得。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月03日 続きを読むread more
両国 シアターXで、黒沢美香&ダンサーズの「大きな女の踊り」を見る。インテリとオタクと身内のまざった不思議な客席。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月28日 続きを読むread more
江戸川橋 絵空箱で、ヴァイアス・アダムカプセル・ダンスパフォーマンスの「ヘヴィな睦月」を見る。ダンスの公演だが、合間に芝居が入る。というより、芝居の合間にダンスが入る。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月19日 続きを読むread more
池袋 東京芸術劇場シアターウエストで、Studio D2の「ALICE in Wonderland」を見る。開場前から長蛇の列で、もちろん満席。発表会のような雰囲気にいやな予感がしたが、舞台はしっかりしていた。珍しく、ヒロコ先生が出演していないなと思ったら、カーテンコールにはしっかり登場。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月06日 続きを読むread more
三軒茶屋 世田谷パブリックシアターで、「ハヤサスラヒメ」を見る。麿赤兒と笠井叡の共演というあまりにも濃い舞踏公演。二人のやりとりは、どこまで段取りで、即興なのか?音楽はなんとこの時期にぴったりのベートベンの第九。客席は満席で、立ち見もぎっしり。 トラックバック:0 コメント:0 2012年12月03日 続きを読むread more
渋谷 オーチャードホールで、Red Bull Flying Bachを見る。バッハの音楽を使ったブレイクダンスという異色の公演。といっても、ずっとクラシックのバッハを使っているわけでもないし、コンテンポラリーダンスも入ってくるし、映像も入ってくるので、総合芸術という感じ。フライング・ステップスというブレイクダンスのグループはレバノン、ラオス、… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月10日 続きを読むread more
府中 府中グリーンプラザけやきホールで、タコン・ロト発表会を見る。フラメンコスタジオの発表会だが、音楽が生演奏という贅沢な公演。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月07日 続きを読むread more
仙川 せんがわ劇場で、ヴァリアス・マダム・カプセルの「ジャーニー2」を見る。この劇場で初めて見るダンス公演だが、意外に舞台が狭い。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月16日 続きを読むread more
浅草 アサヒ・アートスクエアで、カンパニーレゾナンスの「HOME」を見る。かなり久しぶりのレゾナンス。松山先生は、カーテンコールにだけ出演だったが、相変わらず、お元気そう。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月15日 続きを読むread more
日暮里 d-倉庫で、ダンスがみたいの黒沢美香&ダンサーズ「大きな女の踊り」を見る。鳥の鳴き声だけをバックに1時間という作品。 トラックバック:0 コメント:0 2012年08月24日 続きを読むread more
高円寺 座・高円寺2で、ラ ダンス コントラステのアトリエ公演を見る。エスニックとカルメンの二本立て。高円寺1は、客席の前後の幅がゆとりがあっていいのに、何故か2はすごく窮屈。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月01日 続きを読むread more
東池袋 シアターグリーンBOX IN BOXで、Studio D2のStage of Steps8を見る。いきなり芝居で始まるので、ちょっと驚き。 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月11日 続きを読むread more
北品川 フリースペース楽間で、未来.Coの「また、28日後」を見る。話には聞いていたが、空き店舗をそのままフリースペースにしたところ。外を通る人から丸見えだが、外を通る人を丸見えにした公演。 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月14日 続きを読むread more
両国 シアターXで、勅使河原三郎+KARASの「オルガン呼吸する物理学」を見る。勅使河原氏が本当にオルガンを演奏する。客電まで照明してしまう発想がすごい! トラックバック:0 コメント:0 2012年04月13日 続きを読むread more
表参道 スパイラルガーデンで、POWER OF ART DANCE SERIES Vol.1黒田育世「うみの音が見える日」を見る。黒田さんのソロダンスだが、まずAKB48の歌に振付の笠井叡も踊る。セーラー服姿の朗読の三人の女性が歌うように古文を朗読、エレキギターも参加。黒田さんが自分で朗読しながらのソロ。音楽に合わせてもソロ。1時間ちょっとだが… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月29日 続きを読むread more
表参道 スパイラルホールで、山田せつ子振付の「ササヤイテイル ツブヤイテイルBlanc」を見る。クロディーヌ・ドレの彫刻が飾られている中を踊る。終演後は美術館となる贅沢な公演。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
渋谷 space EDGEで、MOKK-soloー「Humming」を見る。ハミングというか自分の出す音で踊るというダンス。10年ぶりくらいにEDGEに行ったが、面白いところだ。新南口のおかげで、遠いイメージが少しはなくなった。しかし、土日のあのあたりは、やはり異様な雰囲気。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月28日 続きを読むread more
両国 シアターXで、アンサンブル・ゾネの「穏やかな不協和音」を見る。高橋アキの生演奏で、中村恩恵の踊りを近くで見られるという贅沢な公演。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月29日 続きを読むread more
浅草 アサヒ・アートスクエアで、黒沢美香&ダンサーズの「虫道」を見る。不揃いのダンサーたちそれぞれ存在している、ダンスというより美術のような作品。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月27日 続きを読むread more
吉祥寺 吉祥寺シアターで、ラ ダンス コントラステの「ル・ソーシンデレラ」を見る。プロコフィエフの音楽を使って、シンデレラを約70分に凝縮。ガラスの靴のかわりが、なんとバケツ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月30日 続きを読むread more
高円寺 座・高円寺2で、ラ ダンス コントラステの「ラリュメット」を見る。だんだん、慣れてきたせいか、座・高円寺も駅から近く感じるようになった。 トラックバック:0 コメント:0 2011年06月02日 続きを読むread more
日吉 慶應大学日吉キャンパス来往舎イベントテラスで、HAPP新入生歓迎行事DANCE LIVEを見る。黒沢美香&ダンサーズの公演をメインにしたイベント。新歓行事としては、かなり贅沢。初めて降りた日吉駅だが、駅に東急百貨店がつながっていて、デパ地下が一階にあるので、すごく便利。大学も駅のすぐ前。 トラックバック:0 コメント:0 2011年05月11日 続きを読むread more
下北沢 北沢タウンホールで、mami dance space2011「女たち…男たち ひとたち…ひとたち」を見る。かなし久しぶりに見るが相変わらず、ウォーキングが素晴らしい。謎のおじさま新白石も健在。 トラックバック:0 コメント:0 2011年03月04日 続きを読むread more
吉祥寺 吉祥寺シアターで、Dance Theatre LUDENSの「Anonym失い得るもの」を見る。ダンスだけど、言葉を使ったり、小道具を使ったりして、かなり即興的な部分もあるみたいだ。上演時間が80分の予定が、100分はかかっていた。一つの作品を見るにしては長い時間だった。 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
東池袋 あうるすぽっとで、dance today vol.5を見る。モダンダンスにはちょっと舞台が大きすぎるし、客席も大きすぎて、空席が目立つのが残念。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月12日 続きを読むread more
東池袋 あうるすぽっとで、矢内原美邦ダンス公演「桜の園~いちご新聞から」を見る。ダンスというより、動きの多い演劇という感じ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月12日 続きを読むread more